このままでは2週間に1回の投稿ペースになってしまいそうです。
反省!反省!

さて、この2週間、東京ガソリンは上がりそうで上らず、下がりそうで下がらず、と言った状況が続いています。
2週間前の私の予想では、NY原油の高騰の影響



この間、長〜いゴールデンウィークもあったので、非常に読み難かったことも災いしたような気がします。

それにしても、日本が休日の先週からNY相場は大きく下げ

確かに先週のNYは、予想以上に石油製品の在庫水準が上がり、イラン問題もまだまだ時間が掛かるとの見通しから、価格が大きく下落

今週も状況は大きく変っていませんから、更なる下落も有り得る


しかし、一方で更に下落させる新たな理由も無いようにも思え、ファンド等の投機筋は何処かで反騰する機会を狙っている

果たして更なる下落となるのか?


私には全然判りません。

私の手持ちの玉にについても2週間前と変化無く、買いと売りを各々2枚ずつ持ったままです。
何処で仕切るべきか?本当に悩んでます。

そうは言っても何もしない訳には行きませんので、以下のような見方をしようと決めたところです。
今週、明日か明後日に65,000〜66,000円の水準で下落が止まった場合には、反発すると見て売りを処分します。

逆に上のレンジを割り込んでしまった場合は、下落傾向が続くと見て買いを処分します。

果たして如何なることになりますやら?
何方か私へのアドバイスはありませんか?
何でも構いませんので、ありましたらコメントを頂ければと思います。